福岡基本学習セミナー 志成館

楽しくのびのびと学べ 成績をしっかりと伸ばし、世界の全ての人々の幸せを願う優しさを備え、力強く魅力的な生徒の育成を目指して35年

パソコンの方は左右の各項目を、スマホの方は左上のメニューから興味のあるところをクリックしてください

合格体験記 & 卒業生からのメッセージ

【下】2018年の卒業生からのありがたいメッセージの一つを感謝の気持ちを込めて載せました。名前も載せました(笑)。古賀東中学の生徒会長の女の子からのものです。競争率が厳しかった今年の新宮高校の理数科に合格しています。とても優しくて気が利(き)いていて、人の話をまじめによく聞く生徒です。今後の成長が 楽しみです。

以下は、従来からホームページに載せていたものを、そのまま載せているものです。

※今では少し古くなった合格体験記です。志成館の指導方針や雰囲気はここ数年全く変わっておりませんので、今までのままの合格体験記で塾がよくわかると思いますのでそのままにしておきます。(新しく何人もの生徒さんに書いてもらっているものがたくさんありますが)

※「ピリピリとした生徒」ではなく「ゆったりとした気持ちを持った、鋭い切れ味と、豊かな感性を持った生徒」を育てていることを読み取っていただければ有難いです。

※志成館の講師の中には、他塾の講師の経験者がいます。そのような先生の共通した生徒への褒め言葉があります。
「志成館の生徒は(先生から見て)とても良い子が多くて、とても教えやすい」というものです。

新宮中学→香住丘高校進学 M・Hさん 2012年

公立高校の合格発表の日、掲示板に自分の受験番号を見つけた時「志成館で本当によかった」と思いました。

とくに1月から3月にかけての時間をたっぷりかけた公立高校に向けての志成館の先生方の熱心な指導のおかげで香住丘高校に合格することができたように思えます。

私が志成館で習い始めたのは中学3年の春です。1年という短い間でしたが、館長をはじめとする多くの先生方の丁寧でわかりやすい指導のおかげで徐々に成績が上がっていきました。学校の定期考査の際は、学校別の対策授業で試験勉強をすることができ、また普段からも一人一人の苦手に合わせて指導してくださるところが、志成館の良いところだと思います。

また、夏の夜マイクロバスに乗って古賀の清滝に「ホタル」を見に行ったこともありました。これは、学力だけでなく人間性や感受性を磨くことにも力を入れている志成館ならではの体験だと思います。その他にも様々な体験をすることができ、志成館はとても楽しいですよ。

私が志成館で学んだことは、「基本の大切さ」と「最後まであきらめない」ということです。高校入試は、小学校からの積み重ねと中1・2の勉強が土台なので、後輩のみなさんも基本を大切にして最後まであきらめずに頑張って下さい。最後まであきらめなければ結果は必ずついてきます。

優しく気遣いができるとっても素敵な女の子さんが書いてくれました(館長)

新宮中学→福岡高校 R・H君 2011年

僕が志成館を選んだきっかけは「家から近い」ことと、母が「他の塾と比べて月謝が安い」と言ったことです。

2年半通った中で、森館長は「学校での勉強」というワクを超えた「教養」や「知識」を教えてくれました。また塾にあるマンガ「三国志」を4回程借りて読んだり、塾で外国の映画を大きなプロジェクターで見せてくれたりしました。そして毎年6月には蛍を見に連れて行ってくれたりしたことが楽しい思い出として残っています。

中3になって志望校を最終的に決めたのは12月でした。夏休みの面談の時には担任の先生から「福岡高校は絶対無理」と言われて正直ヘコみました。ですが塾で「まだ実力は伸びる」と言われて、それを信じて森館長から言われた通りに勉強しました。先生方も僕のために個別の指導の時間を作ってくれたり、塾の授業が無い日でも教室を開放してくれたりととても親身になってくれました。

福岡高校に合格して報告に行った時「机と椅子は用意してあるから、いつでも習いにおいで」と先生方が言ってくれてうれしかったし、高校生になっても志成館に行きたいと思います。

この塾、志成館に通い続けて「本当によかったなあ」と実感しています。

冷静沈着で自分の方法を守れる男の子が書いてくれました。(館長)

2014年になんと横浜国立大学という超難関校に合格

新宮中学→香住丘高校進学 S・Hさん 2011年

私は3年生のときに志成館に入塾しました。志成館はアットホームな雰囲気の中にも緊張感があり、楽しく暖かい授業だったので通うことが苦になりませんでした。だからやる気を持続でき入塾する前は40台だった偏差値が夏期講習後には60になっていました。しかし入試一ヶ月前になっても最も苦手であった数学だけは思うような点数まで上がらず「合格」の2文字を諦めかけていました。そんな時、館長の森先生が「数学は基礎をしっかり固めること。他の教科は満点を取るくらい完璧にすれば絶対大丈夫」とアドバイスしてくださいました。私は残された短い時間先生の言葉を信じ自分を信じてひたすら数学の問題を解き勉強しました。そして合格発表の日に自分の番号を掲示板に見つけたときにはまさに「天にも昇る心地」でした。私が受験勉強で一番大切だと思うことは自分にあった学習スタイルを極めることだと思います。疲れたときには思い切って休み「短時間集中・真剣」を心がけました。志成館は一人一人の成績を分析し個人にあったアドバイスをしてくださるので本当に助けられたと思います。塾でいわれたことを守り自分を信じて勉強することが合格への一歩です。森先生のアドバイスのおかげで入試2週間前に数学の得点も20点アップしました。入試当日の理科は一週間前に塾で受けた特訓のところがたくさん出ていました。先生の言葉を信じてよかったと思います。周りの雰囲気に左右されず「友達には負けない」という強い気持ちを持つことそして何よりも先生のアドバイスを素直に聞き入れる心が大切だと思いました。志成館で学んだことは入試のテクニックだけでなく人間として成長することにつながり、私の人生の糧になりました。志望校に合格し今は感謝の気持ちでいっぱいです。本当に志成館で学ぶことが出来てよかったです。(一部省略・原文のまま)

館長談  頑張り屋のS・Hさんから後輩へのメッセージとして3つの大切な事を読み取ってください。①3年の夏休みまでが大きなチャンスであること。②自分を信じて最後まで決して諦めない強い心を持ちつづける事③人間としての素直さがとても大切であるということです。

新宮中学→香住丘 K・S君 2010年

志成館の良い所は、たくさんの教材を使ったとてもわかりやすい授業です。学力に応じてクラスが分かれていてそれぞれにあった教え方とスピードで教えてもらえます。また学校の期末テストの時には、塾独自でまとめたプリント集が配られたり、自習の時間があったり、学校にあわせてくれるところも良いところです。長い時間勉強していると塾長がジュースやパンやバナナを差し入れしてくれたり、成績が上がると図書カードをもらえたりします。志成館はとても家庭的で勉強しやすい場所だったので勉強が苦手だった僕も頑張ることができ香住丘高校に合格できました。

サッカー部の友達と一緒にいつも塾に来てとても頑張っていました(安永)

新宮中学→福岡高校進学 T・E君 2009年

僕は小学生の時から志成館に通いました。志成館の先生方はみんな優しい人で分からない所は丁寧に教えてくれました。さらに、重要な所は時間をかけて別教材などを使いしっかりと学ぶことができました。また塾独自で出されているASSETSでは、将来役に立つ情報や人生のためになることが書かれており、とても参考になりました。

他には、社会科見学といってマイクロバスに乗ってさまざまな所に行ってみんなで楽しむことができました。特に思い出に残っているのは夜にホタルを見学に行ったことでとても綺麗でした。

志成館では勉強しやすい環境が整っており集中して学習に取り組むことができました。

後輩のみなさんも希望に向かってこの志成館で頑張ってみて下さい。

剣道を続けながら学校でトップの成績を維持した頑張り屋です(用松)

2014年の現在、九州大学生として、志成館で先生をしてくれています!!

新宮中学→福岡高校進学→九州大学医学部医学科 K.E.君 2008年 

(福岡高校でも3年に一度くらいの快挙です) 

勉強について館長に書けと言われましたが特別な勉強はしていませんでした。中学のときは学校と塾の授業に出て、やれと言われたことをやっていただけでした。高校では学校の授業で精一杯で塾や予備校には行かずに何度か志成館に相談に行ったくらいです。自分はあれもこれも出来ないので高校でも与えられたものだけをやっていました。家では長く学習できないので朝早くから学校に行ったり休みの日にも学校で勉強したりしていました。特に苦手科目は長く続かないので好きな科目をあいだにはさみながら学習をしていました。

彼の優れた点〔参考までに:館長〕

本人は意識していませんがとにかく中学時代から「授業の聞き上手」。同時に集中力の維持の仕方が上手。塾の先生が授業中話していることをすべて吸収してゆくのです。ありがたいことに彼にとっては簡単すぎることを授業で話してもきちんと聞いてくれていました。おそらく高校の授業でも同じだったのでしょう。そして高校の先生が話されるすべての知識を身につけて超難関大学に現役で合格できたのだと思います。

何よりもうれしいのは「公立中学から公立高校への進学で十分なこと、そして先生の授業をしっかり聞いている限りどのような難関大学にでも合格できる」という志成館の学習指導方針が間違っていないということを彼の懸命の努力が証明してくれたことです。

毎年中学3年生は、塾の最終授業=卒業前に寄せ書きをしてくれます。志成館では先生と生徒の信頼関係がとっても強いことがわかると思います。